静かな境内で過ごす癒しのひと時!久宝寺の 「許麻(こま)神社」

JR久宝寺駅から徒歩7分ほどのところにある「許麻(こま)神社」をご存じでしょうか?
久宝寺駅周辺というとスーパーや病院、飲食店があったりと利便性の高いエリアといったイメージですが、許麻神社の周囲には古い町並みが残っており、ガラッと雰囲気が変わります。
静かな境内で過ごす時間は、夏の暑さも忘れさせてくれるような癒しのひと時です。
今回はそんな許麻神社の魅力をご紹介したいと思います!

「許麻」の由来とは

許麻神社の創建年は不明ですが、1100年以前より存在していたとされています。
高麗からの渡来人がこの地に住み、祖霊を祀ったのが「許麻」という社名の由来です。
江戸時代には、疫病除けの神社として「牛頭(ごず)天王」と呼ばれていました。
許麻神社の祭神は、素盞鳴命・高麗王霊神・牛頭天王・許麻大神です。
拝殿前には、狛犬が配置されています。

境内を散策!

夏の暑い日でも、木々の緑に囲まれた許麻神社には納涼感があります。
境内入口から左手に見える手水舎は、久宝寺観音院の鐘楼が残ったものです。

境内社としては、金比羅神宮・厳島神宮・八幡神宮・太宰府神宮・秋葉神宮があります。
こちらの写真は金刀比羅神宮で、そのご利益は旅行安全・社運隆盛です。
そのほか、厳島神宮には交通安全・諸願成就、八幡神宮には家内安全・病気平癒といったご利益があるとされています。

境内には、このようにキレイに整備された池もあります。
噴水の向こうには鶴と亀の像が設けられ、池には鯉が泳いでいます。
池の噴水や鯉をのんびり眺めて過ごすのもおすすめです。

おみくじもあります!
普段は参詣客はそう多くはいませんが、夏祭りや初詣には大勢の参詣客が訪れにぎわっています。
神輿の渡御・太鼓台の巡行が見られたり、露店が出ていたりする夏祭りは、地元の方から人気です。

さらに、境内にはこのような子ども向けの遊具も設置されています。
朝夕の家族の散歩コースにするのもよいかもしれませんね。

癒しのパワーがもらえる!ご神木の「大楠」

境内の中央にそびえ立つのが、ご神木の「大楠」です。
こちらのご神木は、八尾市指定保全樹木とされています。
大きなクスノキからは、癒しのパワーがもらえるということです。

久宝寺寺内町の魅力

許麻神社がある寺内町は、「顕証寺」を中心とする、土居と環濠で囲まれた真宗門徒による自治区です。
環濠跡や昔ながらの家々など、昔ながらの構造物が多く残っており、歴史に触れることができる町として人気があります。

古い町並みにたたずむ癒しスポット許麻神社

「外出したいけど、暑くてなんとなく億劫」「近くに癒しスポットはないかな~」
なんてお考えの方は、ぜひ許麻神社を訪れてみてください。
古い町並みのなかにたたずむ許麻神社は、緑が多く静かな癒しスポットです。
暑い夏の日でも、涼しさが感じられるような魅力的な場所です。

許麻神社

住所:大阪府八尾市久宝寺5-4-8
TEL:072-923-4235

アクセス: JR「久宝寺」駅から徒歩約7分

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。