寒い時期におすすめ!八尾の穴場夜景スポット「水呑地蔵院」

水呑地蔵院(みずのみじぞういん)は、八尾市大字神立にある地蔵堂です。
「水呑地蔵」と呼ばれ、八尾市民から親しまれています。

実はこの水呑地蔵院は、夜になると夜景を目当てに訪れる人が多くいるスポットなのです。

大阪平野の美しい夜景を見渡せる穴場スポットとなっています。
八尾市内はもちろん、大阪市内からもアクセス良好です!

桜の名所としても名高い水呑地蔵院

本堂の南側にある小さなほこらには、清水がわいています。
この清水は、弘法大使が山麓から急坂を登って、十三峠を越える旅人のために祈願して得た霊水ということから、「弘法水」と呼ばれます。
現在は生水を飲むことは禁止されていますが、かつてはこの霊水を飲料水としていただくために参拝者が絶えなかったそうです。

また、春には桜の名所としても有名なので、今でも多くの参拝者が訪れる地蔵堂となっています。
眼下に広がる大阪の街並みと、自然に囲まれた桜とのコントラストが美しいと人気です。

院内にはかわいらしいお地蔵さんがたたずんでいます。

立派な鐘もあります。
新春にはこの鐘をつきに訪れる人もいるそうです。

屋根とベンチがある展望台

国道170号線から大阪と奈良の県境にある十三峠まで車を走らせると、カーブのところに駐車場があります。
そこから約3分ほどで水呑地蔵院へ到着。

道幅も広く比較的明るいので、懐中電灯などで足元を照らさなくても地蔵院まで難なくたどりつけます。
ただし道沿いに柵などは設置されていないので、注意して歩いてくださいね。

水呑地蔵院の展望台には、屋根とベンチが設置されています。
ゆっくり腰かけながら、大阪平野の夜景を広範囲で見下ろせます。

生駒スカイラインからの眺望に近い、パノラマ夜景を楽しめるのが魅力です。

夜景を楽しむのにおすすめの時期は10月~12月!

夜景を楽しむのは、秋から冬にかけてがおすすめだとされています。

その理由は、気温と湿度が低く空気が澄んでいるためです。
キラキラとした街の明かりだけでなく、星空も一緒に楽しめる可能性が高くなります。
また、日没が早くて夜が長いことから、長時間楽しめるのもポイントです。

ただし、場所によっては冬になると道路が凍結していることもあるので注意してくださいね。
防寒対策もバッチリしていきましょう!

ハイキングで運動した後のごほうびに

水呑地蔵院は、近鉄信貴線の服部川駅から徒歩約50分の場所にあります。
手軽に自然を満喫しながらハイキングを楽しめるので、夜景の時間を見据えてハイキングに訪れるのもおすすめです。

なお、日中お天気がよければ、関西国際空港や淡路島、明石海峡大橋あたりまで見渡せるとのことです。

運動不足解消に歩いたり、自然を散策して癒されに行ったりするのもいいのではないでしょうか。
展望台のすぐ下には自販機も設置されているので、お茶やコーヒーを飲みながらほっと一息つけますよ。
たくさん身体を動かしたあとに景色を見ながらのんびり過ごす時間はまた格別です。

水呑地蔵院
住所:大阪府八尾市大字神立986
アクセス:近鉄信貴線「服部川駅」より徒歩約50分、車で約10分

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。