最近の公園はいろんな遊具がくっついている複合遊具があり、大人目線からでもとってもおもしろそうです♪
今回は国道170号線の外環状線に面した「教興寺(きょうこうじ)第2公園」をご紹介したいと思います。
この公園の目玉はなんと言っても巨大な赤のすべり台です。傾斜角は45度くらいでしょうか。
けれど実際に滑ってみると崖から落ちるみたいに大迫力!
大人だって思わず声が出ちゃうほどですよ♪
教興寺第二公園はこんなところ!行き方や遊具などをご紹介♪
「教興寺第2公園」は国道170号線に面していますので、車で行くのが便利です。
買い物をした帰りなど、ふらっと寄りやすいですね♪
電車で行く場合は、近鉄高安駅から西へ10分となります。近鉄高安駅は準急が停まりますので、市内からのアクセスもいいですよ。
「教興寺第2公園」の周りは住宅街ですので、近隣にお住まいの家族連れなどで朝からにぎわっています♪
公園内は、先ほどご紹介した巨大すべり台のある複合遊具のほか、広いグラウンドや砂場遊びができるエリアがあります。
グラウンドは結構大きいので、バドミントンなどある程度の広さが必要な遊びもなんなくできちゃいます♪
お砂場の周りには大きな木が植えられていますので、日差しがまぶしい時間帯でも日陰があり、涼しくてうれしいですよね。
鉄棒は小さいものと中ぐらいのものが1つずつあります。
「教興寺第2公園」にブランコはありませんので、そこだけ注意ですね。
疲れたらひと休みしましょう♪
屋根がありますので、急な雨の一時避難先としても大活躍します。
巨大すべり台は大人も怖がるほどの迫力!
「教興寺第2公園」の魅力である、赤の巨大すべり台についてご紹介します。
実際に滑ってみましたので、少しでも臨場感が伝わるとうれしいです♪
では、手前の階段からレッツゴー♪
さっそくすべり台に…の前に、必ず通ることになる難所「つなわたり」があります。
足を滑らせ「ぐえっ」とならないよう慎重に体重をかけます。
ぐらっとロープが揺れ、前を進む子どもに「ゆらさないで!」と叱られました。
大人であれば真ん中の1本のロープの上を、黄色の手すりを掴みながら進んでいくことができます。小さなお子さんであれば、左側または右側どちらかで、ロープに足をかけるようにして横移動していくと前に進みやすいです。
その様子が、スーパーマリオの金網ステージを進んでいるようでかわいい♪
すべり台の前に到着。
先が見えない…。そして思っていたより高い!
座ってみました。
私の目線を意識して写真を撮ったのですが、ほぼ垂直に感じます。
滑ってみるとジェットコースターのような心臓がきゅっとなる滑空感があり、大人でも怖かった!子どもは大はしゃぎ♪
つるつる滑る金属製なので、すべり台の出口ギリギリまでスピードが出ますよ~!
複合遊具に備えつけられている遊具は楽しさ満点♪
巨大すべり台が魅力とはいえ、小さなお子さまにはちょっと不安に感じますよね。
「教興寺第2公園」の複合遊具には、他にも楽しい遊具がありますのでご紹介します!
まずはこちら、オレンジの「ぐるぐるすべり台」と青の「ガタガタすべり台」。
すべり台へは手前の棒をよじ登ってもいけますが、安全な階段もありますので、子どもの年齢に合わせた遊びができるようになってます。
子ども大好き「うんてい」もあります!
大人になるにつれ体重が増えてできなくなってしまうのが悲しいところ。
棒の並びがアーチ状ではなく並行なので、うんていがちょっと苦手な人でもコレならやりやすいかも。
うんていを通らない場合は、ミドリの土管風の道を通る必要があります。
直径が小さいので大人はちょっと厳しいけれど、子どもたちは得意げにすいすい進みます。
アスレチックで慌てふためく大人を尻目に、子どもはどこまでも遊び続けます♪
楽しい「教興寺第2公園」、みなさんも近くを通ることがあれば、ぜひ遊びに来てくださいね。
国道170号線の外環状線に面していますので、何かのついでに寄りやすい場所にありますよ♪
教興寺第2公園
住所:大阪府八尾市教興寺1-1-1
アクセス:近鉄大阪線「高安駅から」西へ徒歩10分