絶景なり!八尾市を一望できる山中の「恩智神社」

今回は近鉄恩智駅から東へ徒歩20分の場所にある「恩智神社」に初詣に行ってきました!
この日は元旦ということもあり、境内は参拝客でにぎわっていましたよ。
晴れててよかった~!
嫌なニュースも多いので、なおさら今年1年は良い年になるよう、お願いしました♪

「恩智神社」の入り口には長く伸びる石階段があります。信貴山の山中にある神社ということもあり、傾斜が急できつい!けれども一歩一歩登っていくと、その歴史を肌で感じれますよ♪

特にここ「恩智神社」は地元では一番大きな神社のため、初詣やお祭りなど、みなさんとても親しみをもっている場所です。
神社やお寺って、独特の神秘的な雰囲気があって大好きです。日本らしさっていうのでしょうか。身が引き締まる思いがします。

地平線を見渡せる素晴らしき絶景!!頑張って登ったかいがあった!

境内に到着し、振り返るとそこには八尾市を一望できる絶景が!
高層ビルもうっすらと見えていますので、大阪市内まで望めてますね、これは♪
普段見ることのできない景色にニッコリと笑みがこぼれました。
ここまで歩いた疲れも吹き飛ぶ花まるスポットです♪

八尾市は大阪市内まで電車で20分と好立地であると同時に、東側に信貴山があり、自然や景色も楽しむことができます。ちなみに信貴山を超えると、鹿や大仏で有名な奈良県ですよ!

視線を下に向けると…登った時には気づきませんでしたが、急こう配です!
手すりが無いので、帰りは注意が必要ですね。

創建は1500年以上も前の歴史ある神社

ありました、「恩智神社」の由緒についての看板!
(看板って言い方は正しいのでしょうか。正式名称、なんていうのでしょうかね)

神社など歴史的な建築物が好きでよく行くのですが、かならずこのような看板を見るようにしています。由緒があって、祀っている神様があって、規模の大小に関わらず昔からの人の営みが感じられる気がして私は大好きです!

ここ「恩智神社」の創建は、なんと大和時代の470年頃だそうです。今から1500年以上前だなんてすごい。奈良の「春日大社」とも縁深い場所だったようです。
大昔から、新年や祭りの時は、こうして人が多く集まってお祈りしたのでしょうね。

行列ができてる!屋台も出てる!

行列を見たの、久しぶりな感じがします。緊急事態宣言やらなんやらで、お祭り自体が無くなっていましたからね。
屋台も4店ほど出ていました。ベビーカステラやタコせんなど、屋台の鉄板商品に心奪われますね♪ 
普段は食べないからこそ、屋台の定番商品としての地位を確立していると思います!

この日は最高気温でも7度と、大阪にしては寒い日だったので、みんな体を縮こませながら参拝の順番待ちをしていました。私たちも家族と他愛のない話をしながら、列がゆっくり進むのに身を任せ…ついに賽銭箱の前に到着!


パンパン、今年1年は良い年になりますように!

ちなみに、参拝の際に鳴らす、鈴のついた麻縄は撤去されていました。
不特定多数の人が触るから、という事でコロナ対策でしょうね。
じゃらじゃら~て鳴らすの、子どもの時好きだったな~。どことなく音の響きも特別な感じがするんですよね。

今回は、景色が素晴らしい「恩智神社」をお届けいたしました。
駅からのルートは登り坂が続きますが、一本道なので特に迷うこともありませんよ。
年に一回の初詣。みなさんはどんなお願いごとや抱負を誓いましたか?

恩智神社
住所:大阪府八尾市恩智中町5-10
アクセス:近鉄線「恩智駅」から 徒歩20分
TEL:072-943-7059

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。