我が子が「遊んで~」でせがんで来たので連れてきました図書館に!
今年はまとまった連休も多いので、本を読む習慣をつけてほしい欲しい、という親心です♪
八尾市には図書館が3カ所あります。今回ご紹介するのは、住宅団地に併設している地域密着型の「志紀図書館」!
お住まいになられている方にとって、とても便利な場所にありますよね♪
またJR志紀駅からも徒歩10分と、駅からのアクセスも◎です!
自動貸出機や本の除染機もあり安心!
実は久しぶりの図書館だったりします。7、8年ぶりくらいかもしれません。
当時はこんなのあったかなあと思うものがちらほらとありました。
その1つ目がこれ!自動貸し出し機!
今もカウンターがあり、そこで貸出・返却はできるようですが、それとは別に自動貸出機なるものが導入されておりました。
図書カードと本のバーコードを備え付けの機械で読み取るだけで完了するようです。これは便利ですね~。
そして昔は絶対に無かったと断言できるのが「図書除染機」!!
コロナの感染症対策で導入されたのでしょうか。
気になって図書館のホームページから調べますと…2020年8月に導入されたようです。やはり感染症対策でしょうね。みんなが手に触れるものなので、細かな配慮がうれしいです♪
操作も、本を除染機の中に入れて30秒待つだけOKのお手軽さ。まとめて6冊もできるようです。
幼児・子ども向けエリアへ。絵本エリアではその場で読み聞かせができます!
幼児・子ども向けの本が並んだエリアでは、紙芝居からプログラミング教材の本まで幅広く揃っていました。そういえば数年前からプログラミングが必修項目になったんでしたね。
今や生徒一人につきパソコン1台が支給されていますし、時代の移り変わりは凄いなあ…。むしろ親のための「やさしいプログラミング」本が欲しい、と思っちゃいました。
子どもに聞かれた時に教えられるようになっておかなくちゃ♪
あとは最近耳にするようになった「SDGs」関連の本も。恥ずかしながら、正式名称は我が子に教えて頂きました。「持続可能な開発目標」のことで、17項目あるそうです。
私たち大人の知識もアップデートを図るため、本に触れることは大切ですね。
絵本や紙芝居が並ぶエリアに、かわいいお人形たちがドレスアップしていました。
クリスマス仕様ですよ~。もしかすると、図書館の職員さんたちが手作りしたのかも!
図書館って、もっと事務的な感じがしていたんですけど、こういうのを見るとホッコリしますね♪
別日に行くとお正月仕様に!
かわいい~♪
返却ポストもあって便利!気軽にいろんな本を読もう
「志紀図書館」は駅からも近く、住宅地に接しているため、とてもにぎわっていました♪
また八尾市の図書館では10冊まで本を借りることができ、返却は八尾市内3ヵ所の図書館のほか、主要駅には返却ポストが設置されていますので、そちらでも返却が可能です。また年末年始は休館を挟むため、合計15冊まで借りることができましたよ。
普段は手に取らないようなジャンルでも、図書館なら気軽にチャレンジできるので、ぜひ足を運んでみてください。
八尾市立志紀図書館
住所:大阪府八尾市志紀町西1-3 大阪府営住宅 11号棟の1階
アクセス:JR大和路線「志紀駅」から徒歩10分
電話番号:072-948-5454
開館時間:
火曜日、日曜日、祝日 10:00ー17:00
水曜日ー土曜日 10:00ー19:00
休館日:
月曜日、年末年始
館内整理日(毎週木曜日、他の休館日にあたる場合は翌日、12月は28日)
特別整理期間(毎年1回2週間以内)*各館により時期は異なります