地元の新鮮な農産物を販売!「畑のつづき 柏原店」
料理に欠かせない食材といえば何が思い浮かびますか?私はやっぱり野菜が欠かせないと思います!スーパーの野菜もいいけど、なにより採れたての野菜はフレッシュでやっぱりおいしいですよね。 今回紹介するスポットは、地元の新鮮な野菜...
料理に欠かせない食材といえば何が思い浮かびますか?私はやっぱり野菜が欠かせないと思います!スーパーの野菜もいいけど、なにより採れたての野菜はフレッシュでやっぱりおいしいですよね。 今回紹介するスポットは、地元の新鮮な野菜...
大阪府の東部に位置している柏原市。ぶどうの産地として名高い都市でもあり、柏原市にはぶどう畑がたくさんあります。なかでもぶどう畑が多いことで知られ、小高い丘陵に位置する太平寺地区。太平寺地区をゆっくり歩いたことはなかったの...
今回ご紹介するのはJR柏原駅付近の踏切の近くから、近鉄堅下駅までを結ぶ商店街「オガタ通り商店街」です。 なんと創立70年の歴史を持つ「オガタ通り商店街」は、柏原市で一番古い商店街だそうです! 昔ながらの古き良き商店街 こ...
今や生活になくてはならないお店となっている、コンビニエンスストア。 食品や雑貨以外にも支払いや荷物の宅配・ATMなど本当にコンビニエンスストアは便利ですよね。 中でもセブンイレブンは、とても人気のあるコンビニエンスストア...
大阪府にある柏原市は、7割は山地に囲まれており、比較的自然が多いところです。 今回は柏原市大県地区にある「皿池」という溜池に、行ってみることにしました。 生駒山系最南部の山と言われる「高尾山」の中に、皿池があるようです。...
「鐸比古鐸比賣神社」、みなさんなんて読むのか分かりますか? 答えは「ぬでひこぬでひめじんじゃ」と読みます。読みにくい名前ですが一度聞くと忘れられないですね。 今回はこの「鐸比古鐸比賣神社」に行ってきました。 鐸比古鐸比賣...
JR難波駅から関西本線(JR大和路線)の各駅停車の電車に30分ほど乗ると、JR柏原駅という駅があります。 JR柏原駅から東方向に向かって徒歩3分ほどのところに、「柏原市立図書館」があります。 そこでは絵本の読み聞かせイベ...