八尾南駅近く「オムライス専門店タンポポ」のふわとろオムライス

今回ご紹介したいお店は、八尾南駅近くにある「オムライス専門店タンポポ」です!

一見入りにくいかも…と思うかもしれませんが、常連さん一見さん関係なく入れるオープンなお店ですよ。

物腰柔らかな女性の店員さんが気さくに出迎えてくださいます。

駐車場はお店の斜め向かいにあります。

お支払いは現金のみのため、注意が必要です。

遊び心くすぐる店内は居心地抜群!

谷町線八尾南駅を4番出口から出て、八尾空港方面に向かって20分ほど歩くと、案内看板が見えてきました。

この看板が見えたら、もうお店はすぐそこです。

お店に到着しました。

今回はディナーの時間帯に伺ったのですが、夜は看板がきらきらと光っているため非常に見つけやすいですよ!

店内に入ると、懐かしい曲から今流行りの曲までさまざまな年齢層向けの曲が流れており、老若男女楽しめる雰囲気のお店です。

カウンター席が5席と、3つの大きなテーブルを囲んだ席があります。
テーブル席にはおそらく10人以上は座れるのではないでしょうか。

店員さんに案内されカウンター席に着くと、緑のギンガムチェック柄のランチョンマットが敷かれていました。
かわいい!

目の前にはキャラクターグッズがずらっと並べられていて、レゴやジグソーパズルも飾られています。
右手には金魚が泳いでいる水槽もあり、癒されます。

テーブル席近くには、キャラクターのぬいぐるみのほか、おみくじなどもあります。

知らない人はいないような有名なキャラクターのグッズが並んでいるため、お子様も一緒に楽しめる空間となっています。
大人にとっては、思わず童心を思い出して楽しくなる、そんな遊び心があります。

40種類以上のオムライス

席に着いた際に店員さんからいただいたメニューを見ると、ホワイトソース系、トマトソース系、和風系、オリジナルオムライス、オムライスドリアの5種類のカテゴリの中から、選べるようです。
お店の前にもメニューが置いてあるため、オムライスの種類を見ることができますよ。

すべて合わせると40種類以上のオムライスがありました。
選ぶのに迷ってしまいますね!
初めて来店する場合は、「おすすめメニュー」から選ぶのがおすすめですよ!

「おすすめのメニュー」は8品あります。
ハヤシ、トリケチャップ、チーズケチャップ、牛デミグラスソース、明太子マヨネーズ、ホタテとほうれん草ホワイトソース、エビとコーントマトソース、チキンとほうれん草ホワイトソースです。
しばらく悩んだ結果、「チキンとほうれん草ホワイトソース」を注文しました。
ご飯の量は自由に選べるようです。
SSサイズが150グラム、Sサイズは200グラム、Mサイズは250グラム、Lサイズは350グラム、LLサイズは450グラムとなっています。

小食な女性やお子様はSSサイズでも十分足りる量ではないでしょうか。
ガッツリ食べたい!という大食いさんには、LLサイズがおすすめです。
サイズ展開が5段階あるだけでなく、グラム数も記載されていたため、その点が非常にありがたく感じました…!

ふわふわとろとろ食感のオムライス

注文していたオムライスが運ばれてきました!

オムライスにホワイトソースを絡めて、いただきます。

口に入れると卵のふわふわとした食感が最初に味わえます。
ふわふわとした食感の後に、とろとろとした卵の食感も楽しめます。
濃厚なホワイトソースやごろごろとしたチキン、ざっくりカットされたほうれん草などのさまざまな具材は、それぞれが主張しすぎず、非常にマッチしています。

味噌汁やお漬物も一緒にいただけますよ。

オムライスにはトッピングも可能で、国産牛肉やチーズ、国産とんかつ、国産トンヒレ、かにクリーム、ハンバーグ、ソーセージから選べます。
オムライスの種類だけでなく、トッピングの種類も豊富なため、何度伺っても飽きることなくオムライスを味わえるのではないでしょうか。

ざまざまな種類のオムライスを開拓したあとに、自分のお気に入りのオムライスを見つけるのも良さそうですね!

年齢問わず居心地の良いお店のため、ご家族で来店するのもおすすめです。

ぜひ、近くに来た際には足を運んでみてくださいね。

オムライス専門店タンポポ
住所:大阪府八尾市太田新町7-261
アクセス:大阪メトロ谷町線「八尾南駅」から徒歩約20分
営業時間:ランチ 11:30-14:00 (L.O.13:30)
ディナー 17:00-21:00 (L.O.20:30)
電話番号:072-949-9515
定休日:月曜日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。