月1で開館!八尾市水越にある「きんたい廃校博物館 きんぱく」
毎月第3日曜日だけ開館される、廃校を活用した珍しい博物館があるのをご存じでしょうか?2019年12月頃、NPO法人ニッポンバラタナゴ高安研究会により 「きんたい廃校博物館」がスタートしました。絶滅危惧種とされている淡水魚...
大阪府
八尾市
近鉄大阪線
河内山本駅
毎月第3日曜日だけ開館される、廃校を活用した珍しい博物館があるのをご存じでしょうか?2019年12月頃、NPO法人ニッポンバラタナゴ高安研究会により 「きんたい廃校博物館」がスタートしました。絶滅危惧種とされている淡水魚...
みなさんは「今東光(こんとうこう)」という作家さんをご存じでしょうか?「今東光」は明治31年に横浜で生まれました。父親は海外航路の船長、母親は明治女学校卒業の才女だったそうです。 幼少の頃は、父親の転勤で北海道・横浜・大...
「柏原市歴史資料館」は、2022年に開館30周年を迎えました。柏原市の小学校に通っている子どもたちは、学校から校外学習で訪れることが多い場所なのですが、私が柏原市に引っ越してきたのは20歳を過ぎてからだったので、実は今回...